【手法】アクリル
【素材】キャンバス
【サイズ】F8 455×380mm
【作成日】2023.10
赤色には生命力、情熱、積極、熱血、パワフル、エネルギッシュ、行動力、決断力、興奮、決意、勇気など少し強い意味を持っています。積極性や決断力を与えてくれる色なのでここぞという場面でオススメの色だと思います。何か新しい行動を起こしたい時、新しいアイデアが欲しい時に赤色の絵画を飾るといいと思います。赤色の絵画を飾るなら火の方角である南にワンポイントで絵画を取り入れるといいと思います。葉脈部分はゴールドの反射絵の具で描いているので、複製画では表現できない光沢があります。光の当たり方によって見え方が全く異なるので、朝昼晩と違う顔を見せてくれます。原画ならではの質感を楽しんでもらえたらと思います。
風水としての赤い絵画の特徴を詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。
https://tudukeru.org/2020/11/09/赤色の絵画がもつ特徴/
作者【NIM】について詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。
https://casie.jp/artistinterview/nim
絵を購入するつもりはないけど、絵を飾りたいという方にはレンタルもしています。
初月500円で借りれるので興味がある方は下記のリンクからご覧ください。
https://casie.jp/artists/189
Main concept
ホオズキの花言葉は嘘や偽りというネガティブな表現をされています。
それなのに何故、ホオズキをモチーフに選んだのかというと僕はホオズキを嘘や偽りだと思っていないからです。むしろその逆で、真実を表していると思っています。ホオズキの実は、枯れると葉脈だけが残り中の丸い実が丸見えになります。これこそ、隠し事のない、真実を表している姿ではないでしょうか。現代社会は混沌さを極め、何が真実で何が嘘なのかもわからない時代になってしまいました。こんな時代だからこそ自分の心に正直に生きる大切さをホオズキを通して表現しています。
※商品の発送について
商品の発送は1週間以内、準備が出来次第発送させていただきます。発送の進捗状況はお客様のメールアドレスに詳細をご連絡させていただきます。
※額縁について
イメージ写真には黒い額縁がついていますが、本品には額縁は付属されていません。